Quality設備仕様 - SAFETY STRUCTURE -

STRUCTURE

快適で安全な暮らしを
支えるための各種構造

配筋検査状況

上棟検査状況

各種検査・チェック体制

住まいの構造や性能などについて万全を期することができるよう、各プロセスで、様々な確認や検査を実施しています。

 

先端羽根付鋼管杭
(e-pile next工法)

地盤調査に基づいて確認された強固な支持地盤に既成鋼管杭を配置し、地盤耐力によって建物構造の安定を実現しています。強固な基礎構造によって建物をしっかりと支えます。

■概念図

壁式鉄筋コンクリート構造

低層マンションだから実現可能な壁という面で建物を支える壁式構造を採用しました。柱や梁型が室内に出ない為、家具レイアウトなど室内空間を有効に使うことができます。

■概念図

コンクリート強度

設計基準圧縮強度24〜27N/m㎡(杭は除く)の高い強度を持つコンクリートを使用しています。コンクリートの強度を表す指標、水とセメントとの割合を示す水セメント比も50%以下です。(一部除く)

■配筋概念図

ダブル配筋

主要な壁・床には、コンクリートの中に二重に鉄筋を配したダブル配筋を採用しています。使用箇所を精密に判断し、より高い耐震性を確保します。(一部除く)

■概念図

断熱仕様の外壁

外壁に面する内側に、発泡ウレタンフォーム断熱材を吹きつけることにより、外気温との差による室内の結露防止に配慮しています。(一部除く)

 

かぶり厚

かぶり厚とは鉄筋を覆っているコンクリートの厚さのことです。建築基準法で定められた数値をしっかりとクリアすることで、鉄筋が錆びるのを防いでいます。

※デジタル標高地形図・東京都区部(平成18年3月)国土交通省・国土地理院

武蔵野台地上の安定した地盤。

練馬区東部エリアは武蔵野台地上の平坦な地形となっており、関東ローム層で覆われた比較的大きな強度を持つ安定した地盤となっています。

 

二重床・二重天井

床と天井は、コンクリートスラブとの間に緩衝空間を設けた二重床・二重天井を採用。上下階の生活音に配慮したご家族に優しい仕様です。

耐久性や耐震性に優れたRC構造

圧縮力に強い特長を持つコンクリートに引張力に強い鉄筋を組み合わせることで、耐震性・耐久性に優れた堅牢な建築物を実現しています。

■概念図

地下ピット

マンションの地階には、配管類を通した地下ピットを設置。配水管の修理・交換などのメンテナンスをしやすくして、建物の品質を維持します。

信頼と品質を実証する
「住宅性能表示制度」を取得

AMENITY

※数値は機種により異なります。

高効率給湯器「エコジョーズ」

高効率給湯器「エコジョーズ」を採用。従来の給湯器では約83%が限界だった給湯熱効率を、排気熱、潜熱回収システムにより約95%まで向上させ、大幅なランニングコスト削減を実現しました。 ※1・※3 HT4216BRSAW6Qの場合(スタンダードの一例)
※2・※4 HT4215BRSAW6Cの場合(エコジョーズの一例)
※1・※2 は JIS S2109、※3・※4 は JIS S 2112で定める測定方法により算定。
ただし※1 ~ 4 ともご使用状況により熱効率は異なります。

イメージイラスト

サッシ性能(遮音性能T‐2等級)

サッシは複層ガラスを採用しており、断熱効果や結露の発生を抑制する効果があります。また外からの音を低減するサッシを採用しています。
※遮音性能及び結露防止性能は条件により異なりますので、性能を保証するものではありません。

 

物干し金物

バルコニーには、高さ調整ができる物干し金物を全戸に採用しました。

 

エアコン

冷暖房・除湿運転など多機能なエアコンをLDKに1台標準装備しました。入居いただいてからすぐに快適生活を実現します。

※参考写真

ガス式床暖房標準装備

床面をほぼ均一に暖め、ホコリを巻き上げない健康的な温水式床暖房を全戸のリビング・ダイニングに標準装備しました。

PUBLIC

 

敷地内駐輪場

建物内に26台分の専用駐輪場を確保しました。

 

メール・宅配ボックス

顔認証による操作でセキュリティ性も高まりプライバシーも守られます。メールと宅配が一体の見た目もすっきりしたメール・宅配ボックスです。

image

ペット飼育可

管理組合の規則に準じて、ペットを家族の一員として迎え入れることができます。

INTERNET

スマートフォンやタブレット端末で
ネットがサクサク!

SECURITY

動画で使い方がご覧いただけます。イメージ動画はこちら
CSP(セントラル警備保障)
24時間セキュリティ

安心と実績のセントラル警備保障が、24時間体制で見守ります。住戸内の非常警報や共用部分の設備機器の異常等が認められた際には、自動的に情報を転送。専門のスタッフが出動し、適切な処置を行ないます。

TVモニター付オートロックシステム

各戸のインターホン親機に直結したオートロックシステムを採用。部屋の中から来訪者をモニターで確認した上で、オートロックを解錠する安心のシステムです。

タッチパネル式
カラーモニター付インターホン

居室内のカラーモニターで、エントランスの来訪者を音声と映像で確認。さらに各住戸前でも音声で確認できる二重の安心システムを採用。

エレベーター前モニター

防犯力を強化する防犯カメラをエレベーター内にも設置。1階エレベーター前で確認できます。

防犯カメラ

防犯カメラを設置し、不審者の侵入を抑止。また映像は管理事務室のHDレコーダーに一定期間保管されます。

フタ付ドアスコープ

訪問者を室内から確認できるドアスコープ。逆スコープでの外部からののぞき見犯罪を防止する、フタ付きです。

※掲載の写真は現地モデルルーム(D1タイプ・205号室)を撮影(令和4年12月)したものです。
一部参考写真およびイメージ写真で実際とは異なります。
 家具・調度品等は販売価格に含まれません。一部オプション仕様を含みます。色彩・形状等はタイプ・号室によって異なります。